こんにちは、しーらです。先日のサバゲーで色々反省点が多かったので、今回は自分のサバゲースタイルを自己分析してみようと思います。自己分析は何にでも役にたつ手段なので、出来るようになると便利ですよ。
サバゲーの出来具合を数値化してみよう。
サバゲーを初めて間もない頃、私がとても参考になった動画があります。
この動画では、簡単なサバゲー戦術の話から、自己分析まで、ガチ勢が普段サバゲーに対する取り組みや姿勢の一端を知ることができます。こういった体系的な話は結構好きで、わかりやすくて実践しやすいのです。動画をご覧頂いたら、動画の内容にある基準を基に自己採点してみましょう。みなさんもぜひやってみて下さい。
可も不可もない点数だけど、自分で認識できていればよい
採点は終わりましたか? 私の場合はこんな数値付けになりました。
-
索敵:5 (見つけられることもあればそうでもない時と半々)
-
射撃:5 (近接の撃ち合いだったり裏取りの確殺は慣れているがロングレンジは苦手)
-
潜入:8 (裏取り大好き)
-
連携:7 (周りが積極的だと応じる感じ。仲間に現在の状況はよく聞きにまわる)
-
防御:7 (裏取りされたとき以外は大体指とか頭に直撃程度で済んでいる)
-
把握:8 (周囲を警戒する癖はついているので状況に応じた動きはそこそこできていると思う)
だいぶ甘目かもしれませんが、平均より少しはマシかな程度なので……。今までの戦績としてはフラッグダウンは15回程度、ダウン数は100行かないくらいです。当然ヒットコール数は数え切れません(うろ覚えなので盛ってると思われた方はご一報ください)慣れないフィールドとか行けば全然うまく行かなくて当然ですしね。うまく行かないことを引っ張っていても仕方がないので、見えてきた課題を考えてみましょう。
今後見えてきた自分の課題
というわけで、私が考える課題は以下のものになります。
-
索敵とクリアリング能力の強化
-
同色チームメンバーとの積極的な情報伝達
-
射撃能力の向上(特にロングレンジの撃ち合い)
改めてみると、基本を見直せって感じがしますね。2年程度の経験なので当然と言えば当然なのですが……、陽動や引き付け、回り込みは得意な方ですが上手な方に比べればまだまだですね。これがどこまでできるか、何回かサバゲーした後に改めて見直すことが肝要です。PDCAサイクルというやつですね。
まとめ:強みを生かすか、弱みを補うか
さて、みなさんはどの様な結果になりましたでしょうか。必ずしもこの採点が正しい訳では無いし、それが目的ではありません。自分自身がどういったスタイルでサバゲーをしているのかを知るのが目的です。そして、それをどう変えるか、あるいは変えずに極め続けるのか。そういったことを考えて、実践する。これもまた、サバゲーの楽しいところのひとつなのです。
それではまた明日。
misskeyでシェアしたい人はこちら →