【サバゲー小話】サバゲーにコミュニケーション能力は重視されないと思っている話。

当日の参加者の戦闘写真

こんにちは、しーらです。今回は知り合いをサバゲーに誘ったときに言われたことが気になったので、自分の考えを話してみようと思います。

「サバゲーはコミュニケーション能力がないと出来ない」と思っているらしい

サバゲーはチーム対抗でゲームを行い勝敗(および引き分け)が存在するレジャーです。確かに、集団行動という事を考えるとコミュニケーション能力は必要というのは納得がいきます。実際、コミュニケーション能力が高い人がいるとなんとなく盛り上げてくれますしより楽しくはなります。そしてまた、勝利に近づくにおいてもそういった人がいるのは非常に頼りになります

ソロサバゲー来る人って、殆ど人に話しかけたりしない(自分自身もそう)

しかし、私が見てきた実際は全員がずっと和気あいあいとしてることはほとんどありません。強いて言うなら友人同士や、色別ではなくれっきとした「チーム」を組んでいる方々に関してはやはり楽しそうな雰囲気はあります。

ソロで来ている人たちは基本的に穏やかで親切な方々ですが寡黙です。サバゲーマー特有とは思いませんが、他人に話しかけるのはそれなりに勇気がいるものです。もちろん、どうしても気になるエアガンや装備を持っている人のことが気になれば話しかけますし、そこから仲良くなることも多いです。そういう意味でも、ソロサバゲーしている人たちは「純粋にサバゲーを楽しみに来ている」と言ってよいでしょう。

同色チーム内で殆ど声掛けがないゲームがあることも珍しくない

上記を踏まえると、定例会で声掛けが少ないゲームがあることも珍しくはありません。そこには様々な理由がありますが、すべて雰囲気が悪くなる原因にはなりません。寡黙でも、必要なときは他人でも声掛けしますし、私もソロ参戦時に、初めましての方々と静かに連携し、フラッグゲットまで到達したことも沢山あります。逆にそういうゲームがあるからこそ緊張感あるゲームになると思うので、これもサバゲーの楽しみの一つと言ってよいでしょう。

ソロにはソロの楽しさがあるし、友人を連れて遊ぶ楽しさもある

このようにソロで来られる方にはそれなりに理由があり楽しんでいます。そして、友人同士など集団で来られる方たちも同じように楽しんでいます。ソロで参戦するか、集団でワイワイやるかの違いはほとんどありません。そのサバゲーに来ている人たち全員が楽しめるように全員で遊んでいる、そのことに変わりはありません。

まとめ:サバゲーに必要なのはルールを守る姿勢

では、サバゲーに来ている人たち全員が楽しめるように全員が努力していることは何でしょうか。それは、

  • 決められたルールをきちんと守り、相手を尊重する姿勢

という事です。ルールを守った遊びはお互いに気持ちが良いです。ルールの中でいかに勝利に近づき、うまく行かなかった部分を反省して次に生かしていく。これはどんなことにも通じることではないでしょうか。私もそんな方々を見習って、気持ちよいゲームができるよう努力していこうと思います。まだまだ、精進が必要です。

 

それではまた明日。

misskeyでシェアしたい人はこちら →

コメントを残す